top of page
検索
冬期講習入塾募集します!!
12/15(木)~2/28(火) 上記の期間で冬期講習入塾募集を開始します。 対象:小学4年生~高校3年生 (先着30名様まで) 内容:10回分の集中講座(個別授業) ※オンラインでも可能です。 【料金】 小学4年生~小学6年生 1授業:80分 ×10回分 3,000円...
tatsuki48691
2022年12月6日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント


理学部とはどのような学部? 7/22(木) 2021年
そもそも「理学」って何? 理学とは、自然界に存在するさまざまなものや出来事について学ぶ「自然科学」の知識を深め、社会貢献などにつなげることを目的として研究を行う学問のことをいいます。 私たちが生きている地球、そしてその地球がある宇宙には、さまざまな自然や自然現象があります...
tatsuki48691
2021年7月22日読了時間: 3分
閲覧数:67回
0件のコメント


工学部とはどのような学部? 7/21(水) 2021年
工学部は工学を学ぶところです。では工学ってどんな学問なんでしょうか?大辞林には「科学知識を応用して、大規模に物品を生産するための方法を研究する学問。広義には、ある物を作り出したり、ある事を実現させたりするための方法・システムなどを研究する学問の総称。」と書いてあります。...
tatsuki48691
2021年7月21日読了時間: 3分
閲覧数:76回
0件のコメント


大学受験の模試の種類とレベルについて 7/20(火) 2021年
大学受験に際して受けることのできる模試は、数多くあります。 基本的には大手の塾が行っているものですが、それぞれでレベルも違うので、その点も合わせてみていきましょう。 ・駿台 もっともハイレベルだと言われている模試。難関校を目指す人向けです。 ・ベネッセ...
tatsuki48691
2021年7月21日読了時間: 3分
閲覧数:28回
0件のコメント


大学入試の評定の落とし穴 7/19(月) 2021年
大学入試の資料のひとつである調査書の記載項目のひとつで、学習成績の状況をもとに高校3年間の成績をA~Eの5段階で表したものです。学習成績概評は、Aが学習成績の状況5.0~4.3、Bが4.2~3.5、Cが3.4~2.7、Dが2.6~1.9、Eが1.8以下となっています。なお、...
tatsuki48691
2021年7月20日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


夏休みの過ごし方 7/18(日) 2021年
学生のみなさん、もうすぐ夏休みですね。中には、もうすでに夏休みに入っている人も いるかもしれませんね。学校からたくさん課題を出されている人が多いと思います。 夏休みの過ごし方について、必ず守ってほしいことは、課題を終わらせるだけにしない、 ということです。...
tatsuki48691
2021年7月20日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


英語は必ず音読しよう 7/15(木) 2021年
英語を、「文法・英単語を覚えれば大丈夫」と思っていませんか? それは大きな間違いです。それだと英会話のみならず、長文や英文読解をスムーズに 解くことが難しいでしょう。 指導している生徒の中で、英語を苦手としている生徒の共通点の多くは、...
tatsuki48691
2021年7月15日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


共通テストの科目選び① 7/16(金) 2021年
共通テストでどの科目を受験すればよいのか?これはみなさんが受験する大学によります。合否判定に用いる共通テストの教科数や指定教科(科目)は大学により異なるのです。 受験に必要な教科数は、国公立大学では多くの大学が5教科以上、私立大学の共通テスト利用方式では2~3教科が一般的で...
tatsuki48691
2021年7月15日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント


共通テストの科目選び② 7/17(土) 2021年
共通テストでどの科目を受験すればよいのか?これはみなさんが受験する大学によります。合否判定に用いる共通テストの教科数や指定教科(科目)は大学により異なるのです。 受験に必要な教科数は、国公立大学では多くの大学が5教科以上、私立大学の共通テスト利用方式では2~3教科が一般的で...
tatsuki48691
2021年7月15日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント
bottom of page